中学生 2025年 私立高校・公立高校合格率100%達成! 本日3月17日は公立高校一般受験の合格発表でした。オール4の生徒は見事全員合格!!正直に申し上げて一切心配していませんでした!!!今年はそれくらい自信がありました。みんな年末から受験に向けて実力テストの成績がグングン上がっていました。内申点... 2025.03.18 中学生
学習法 私にあった勉強はなに?塾・動画・書籍を比べてみました。 塾も様々な物価の影響を受けて授業料が高くなって来てます。少子化で生徒の取り合いもひどくなってるし、皆さんの家計も同じように物価高騰の影響を受けて少しでも安くしたいのは痛いほどよくわかります。そこで今日は、塾派・ネット派・書籍派(市販の教材)... 2025.03.11 学習法
中学生 塾は何年生から通ったらいいの? 最近は少子化や教師不足など教育に関するニュースも増えているように感じます。今日のテーマもよく質問されることの一つです。今回は脳科学・生物学的観点(からだと脳の成長)と教育的観点の視点からまとめています。からだの成長からだと脳の成長から勉強に... 2025.02.16 中学生小学生
未分類 教育ビジネスに騙されないように もうすぐ冬休み。そしてお正月。新しい年が始まると、なにか新しいことに挑戦してみたり、自分磨きに挑戦してみたくなったりしますよね。お子さんの習い事もそのひとつかと思います。今回は、その習い事やについての注意点や陥りやすいワナをご紹介します。最... 2024.12.21 未分類
中学生 高校推薦入試2024 昨年の振返りと今年の傾向 そろそろ12月。中学校ではこれから三者面談が始ります。それに合わせて推薦入試の学内選考(推薦会議)が開かれます。個別指導塾オール4でも、学内推薦に出す志望理由書の添削をしていますが、中学校では選考する先生たちが作文の添削をするのでどうしても... 2024.11.26 中学生
未分類 個別指導塾オール4の三者面談は長い。。。 個別指導塾オール4では現在、冬休み前の三者面談をしています。学校での三者面談は10~15分程度だと思いますが、オール4では1時間くらいかけています。なんで三者面談に1時間かかるの?全員が1時間かかるわけではありませんが、短い生徒でも30分く... 2024.11.23 未分類
高校生 大学受験結果発表!! 大学受験は先月末に推薦入試でした。定期テストのすぐあとだったから時間のやりくりが大変でしたが、ずっと推薦入試に向けて作文や自己分析を重ねてきたから直前はむしろ余裕すら感じました。試験後も落ちた感じがしないと自信満々な生徒もいれば、「やらかし... 2024.11.07 高校生
未分類 2024年北九州市の高校受験最新情報!今年の傾向と対策 今週は前期と後期の間の秋休み。学校によって休みの期間が違うようです。そろそろ受験生は推薦入試や実力テストの結果が気になる時期だと思うので今年の傾向と対策をまとめます。推薦入試の変化一昨年から特色科推薦が変化していて、枠が増えたり減ったり、受... 2024.10.14 未分類
未分類 成績の良い子の親はこうしている。こどもを成長させる親の行動とは? 塾やフリースクールを通して様々なこども達を見てきました。同時にその親や親子関係も見てきていますが、優秀なこどもとそうでない子にははっきりとした違いがあります。(なにを優秀とするかの定義はここでは割愛します。)生まれた時の環境や住んでいる場所... 2024.10.14 未分類
未分類 こどもの習い事どうしたらいい? 最近、未就学児や小学校低学年のお子様の習い事や勉強についての質問をいくつかいただいたのでまとめてみようと思い筆を執ってみました。頂いたご相談はこのような相談です。「算数が苦手で、9-2=7はわかるのに、9-7=2がわからないみたい」「○○式... 2024.10.10 未分類