中学生

中学生で反抗期真っただ中!正しい親子関係と成績アップのコツとは。

桜も散り始め、もうすぐ入学式のシーズンですね。生徒の親御さんかある質問で特に最近多い質問が2つあります。「お子さんとのコミニケションの取り方」と「家での学習方法」です。最近の子供は心の成長速度が遅い反面、中学や高校では私ったちが子供の時には...
小学生

小学生は塾に通わせた方がいいの?

北九州市では、小学生は公文式や英会話などに通っている方が多いようです。塾に通っているお子さんはどちらかというと少数派のようです。(各学区によっても違うのでお住いの地域ではどうでしょうか?)        小学に塾が必要か? 結論から言うと小...
高校生

大学入試の準備はいつから?入試方法と準備の考え方

個別指導塾というと対象は中学生までと思われがちですが、個別指導塾オール4では高校生も受け入れています。基本的な数学や英語であればアタマプラスを活用しながら、定期テスト前にはテスト対策を行ったり、受験生には共通テスト対策をしたりしています。今...
学習法

無駄な努力はない。でも1時間が1点になるか5点になるかの差は大きい。

頑張っても必ず夢が叶うわけではありません。しかし、夢が叶っている人はすべからく頑張っています。無料体験の時や面談の時に、これまで全く勉強してこなかった理由として、「頑張ってもダメだ」「自分はそもそも頭が悪いから」と言っているお子さんもいます...