未分類 グリーンバード(大学生の清掃活動)を応援しています。 個別指導塾オール4では、勉強だけじゃない、小学生や中学生、高校生だけじゃない。頑張る若者のみんなのためになることを応援しています。今日ご紹介するのはグリーンバード黒崎チーームです。green birdとは、「きれいな街は、人の心もきれいにす... 2024.08.25 未分類
未分類 AIに共通テストを解かせてみたら驚きの結果に! 先日2024年の大学入試共通テストの平均点が発表されました。全体的な総評としては、前年に比べ国語が約10点上がっていた事と、数学が全体的に下がっていた事を考えると、理数離れの傾向にあるのではないか?と感じます。(河合塾Kei-Netより)ま... 2024.01.24 未分類
未分類 入試本番に緊張して失敗しないための方法 もうすぐ大学入試共通テストです。その後には私立入試・公立入試と続いていきます。高校受験も来週から、推薦入試が始まります。受験は多くの人が一生でそれぞれ1回のチャンスしかありません。(大学入試は浪人して複数回受ける人もいますが)当然、初めての... 2024.01.12 未分類
学習法 教材・教材選びは?使い方にもコツがあります。 オール4では塾用の教材も用意していますが、それ以外にも市販されている問題集を活用したり学校で配布(購入)される教材を活用したりします。今日も近くの本屋さんで、新しい教材が出ていないか確認に行きました。最近は頻繁に新しい教材が出るので毎月チェ... 2023.08.11 学習法未分類
中学生 高校受験の準備はいつから始める? 高校受験を始める時期はいつから始めるのが正解なのでしょうか? はっきり言って人それぞれですが、目指す高校と入試方法によって違います。公立高校が第一希望 一般入試で頑張る学力推薦をもらって進学私立が第一希望まとめ ①公立高校が第一希望 一般入... 2023.07.26 中学生未分類
学習法 本を読めば読解力が上がるはウソ。 ネットでこんな記事が出ていました。 「もう『本を読め』とも言えない」「チャットGPTでもっともっとバカに」高校教師が絶句。 イマドキ高校生の国語力があまりに絶望的な理由。 高校生だけでなく、中学生も小学生も読解力が絶望的に低いです。勉強がで... 2023.05.26 学習法未分類
中学生 中学生で反抗期真っただ中!正しい親子関係と成績アップのコツとは。 桜も散り始め、もうすぐ入学式のシーズンですね。生徒の親御さんかある質問で特に最近多い質問が2つあります。「お子さんとのコミニケションの取り方」と「家での学習方法」です。最近の子供は心の成長速度が遅い反面、中学や高校では私ったちが子供の時には... 2023.05.16 中学生未分類
学習法 無駄な努力はない。でも1時間が1点になるか5点になるかの差は大きい。 頑張っても必ず夢が叶うわけではありません。しかし、夢が叶っている人はすべからく頑張っています。無料体験の時や面談の時に、これまで全く勉強してこなかった理由として、「頑張ってもダメだ」「自分はそもそも頭が悪いから」と言っているお子さんもいます... 2023.03.10 学習法未分類